TEAM BLOG

小松山勁 × UPSEA:次世代を担う若きSUPライダー

UPSEAトップパートナーの小松山勁(こまつやま けい)選手。日本のSUPシーンにおいて、次世代のスターとして注目を集めています。彼の情熱と実力は、すでに国内外の大会で証明されており、多くのファンや業界関係者がその活躍に期待を寄せています。 熊本県天草出身の実力派アスリート 小松山勁選手は熊本県天草出身。小学5年生の頃からSUP(スタンドアップパドル)レースのエリートクラスに参戦し、全国を転戦するなど幼少期からその才能を発揮していました。2014年、わずか12歳で全日本選手権の予選を突破し、エリートクラス(10km)に出場して完走。その翌年の2015年には、国内最大級のSUP大会「マイナビ The...
read_more

UPSEAの商品が環境に与える影響

近年、海洋プラスチック問題が深刻化する中、私たちUPSEAは「サーフカルチャー」と「サステナビリティ」を融合させ、持続可能な未来を創ることを使命としています。UPSEAの商品は、単なるサーフギアやアパレルではなく、環境問題への意識を高め、行動を変えるきっかけとなるアイテムです。ここでは、UPSEAの商品が環境に与える具体的な影響について紹介します。 1. 海洋プラスチックの再利用 UPSEAの製品は、海洋に流れ着いたプラスチックゴミを再生し、新たな価値ある製品へと生まれ変わらせています。例えば、私たちのサーフフィンは、回収された海洋プラスチックを原料として製造されています。このプロセスにより、 プラスチックゴミの削減...
read_more