UPSEAの目指す世界
海洋プラスチック問題への挑戦
私たちが暮らす地球には、年間800万トン以上のプラスチックゴミが海へと流れ込んでいます。このままでは2050年には魚よりもプラスチックの量が多くなると言われています。UPSEAは、そんな深刻な問題を解決するために立ち上がりました。
プラスチックに新たな命を吹き込む
海に流れ着いたプラスチックゴミを回収し、新たな価値ある製品へと生まれ変わらせる。それがUPSEAの使命です。現在はサーフィンやSUPのフィンを中心に展開していますが、今後はサングラスやアパレルなど、幅広い商品を展開していく予定です。
サーファーと共に広げるサステナブルな未来
海を愛するサーファーたちは、日々変わりゆく海の環境を肌で感じています。UPSEAには、日本を代表するプロサーファー井上鷹選手、プロSUPアスリート小松山勁選手が賛同し、共にブランドを盛り上げています。彼らの発信を通じて、より多くの人に海洋環境への意識を持ってもらうことが私たちの目標です。
未来の海を守るために
UPSEAは、売上の一部を環境保護団体へ寄付し、実際に海洋ゴミを回収する活動も行っています。単なるブランドではなく、環境保全のムーブメントを起こし、未来の子どもたちに美しい海を残すことを目指しています。
あなたもUPSEAの一員に
UPSEAの商品を手にすることは、環境保護への一歩を踏み出すことと同じです。海を守るためのアクションを、私たちと一緒に始めませんか?
海を愛するすべての人と共に、UPSEAはこれからも挑戦を続けていきます。
UPSEA TEAM