UPSEAについて

UPSEA - 海を、未来を、乗りこなせ。

私たちUPSEAは、海洋ゴミから生まれたフィンやアパレル商品を通じて、新たな波を起こすブランドです。深刻化する海洋ゴミ問題に立ち向かい、回収されたプラスチックゴミを再利用して、サーフィンやSUPのフィンを販売しています。私たちの使命は、海を守り、未来の世代に美しい海を残すことです。

なぜ、海洋ゴミからフィンを作るのか?

毎年、800万トン以上のプラスチックゴミが海に流れ込んでいると言われています。これらのゴミは、海洋生物に深刻なダメージを与え、生態系を破壊するだけでなく、マイクロプラスチックとして食物連鎖に入り込み、私たちの健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。UPSEAは、この問題に対して「何かできることはないか」という想いから誕生しました。

海洋ゴミを再利用することで、ゴミの削減だけでなく、新たな資源の消費を抑え、持続可能な社会の実現に貢献します。私たちは、未来の子供たちに美しい海を残すために、今日から行動を起こすことが重要だと考えています。

海への愛と情熱を、形に。

サーフィンやSUPは、海と一体になり、自然の力を感じることができる素晴らしいスポーツです。UPSEAは、これらのスポーツを愛する人々に、環境に配慮した製品を提供することで、海への感謝の気持ちを共有したいと考えています。

私たちのフィンは、単なるスポーツ用具ではありません。海を愛する人々が、環境問題に目を向けるきっかけとなる「メッセージ」でもあります。UPSEAの製品を使うことで、海を守るための一歩を踏み出していただきたいのです。

持続可能な未来へ。

UPSEAのフィンは、回収されたプラスチックゴミを再利用して作られています。これにより、ゴミの削減だけでなく、新たな資源の消費を抑え、循環型社会の実現に貢献します。私たちは、製品のライフサイクル全体を通じて環境負荷を最小限に抑えることを目指しています。

さらに、UPSEAはサプライチェーン全体においても持続可能性を追求しています。製造プロセスでのエネルギー使用量の削減、廃棄物の最小化、そして労働環境の改善など、あらゆる面で環境と社会に配慮した取り組みを行っています。

UPSEAのフィンで、最高の波に乗ろう。

UPSEAのフィンは、環境に優しいだけでなく、性能にもこだわり抜いています。経験豊富なサーファーやSUPライダーにも満足いただけるよう、徹底的なテストを重ね、品質の高い製品を提供しています。私たちは、海でのパフォーマンスを追求しながらも、環境への影響を最小限に抑えることを常に意識しています。

UPSEAのフィンを使うことで、あなたは最高の波に乗るだけでなく、海を守るための一員となることができます。私たちと一緒に、持続可能な未来を築いていきましょう。

UPSEAは、海を愛するすべての人を応援します。

UPSEAは、プロサーファーの井上鷹選手やプロSUPライダーの小松山勁選手と協力し、海洋ゴミ問題の解決に向けた活動を行っています。彼らは、UPSEAの製品を使いながら、世界中の海でその魅力と重要性を発信しています。

私たちは、UPSEAの製品を通じて、一人でも多くの人に海の大切さや環境問題への関心を持っていただきたいと願っています。海を愛するすべての人々が、UPSEAの活動に参加し、共に海を守るためのアクションを起こすことが、私たちの目標です。

さあ、UPSEAのアイテムで、新しい波に乗ろう!

UPSEAのフィンやアパレル商品は、単なる製品ではありません。それらは、海を守り、未来を変えるための「ツール」です。私たちと一緒に、海洋ゴミ問題に立ち向かい、持続可能な未来を築いていきましょう。

UPSEA - Ride the Wave, Save the Ocean


私たちのビジョン

UPSEAは、海洋ゴミ問題を解決するだけでなく、人々の意識を変え、持続可能なライフスタイルを広めることを目指しています。私たちの活動は、海を愛するコミュニティを形成し、世界中の人々が環境問題に取り組むきっかけとなることを願っています。

今後の展開

UPSEAは、今後も新たな製品の開発や環境保護活動を拡大していきます。海洋ゴミを再利用したアパレル商品やアクセサリーのラインアップを増やし、より多くの人々に環境問題への関心を持っていただけるよう努めます。また、教育プログラムやビーチクリーン活動を通じて、次世代の環境リーダーを育成することも私たちの重要な使命です。

UPSEAは、海を愛するすべての人々と共に、持続可能な未来を目指して進み続けます。あなたもUPSEAの一員となって、海を守るためのアクションを起こしませんか?

一緒に、新しい波を乗りこなしましょう!